年々早くなってくるランドセル選びの時期。
「ラン活」などと銘打って、おじいちゃんおばあちゃんにアピール合戦が繰り広げられます。
入学してから卒業までの6年間、同じ学校に通い続けられるなら好きなランドセルを購入すればよいでしょう。
ランドセルも様変わりし、カラーバリエーションも豊富です。
シンプルなものから高機能のブランド物まで、ラインナップもよりどりみどり。
ぱっと見では、大人が使っても遜色ないようなタイプまで登場しています。
各家庭のご予算とお子さんの希望に合わせて、選ぶ過程も楽しいものですね。
ただし、転勤族はのほほんと選んではいられないのです。
子どもが転校すれば、転校先の学校のランドセル事情が変わるかもしれません。
何も考えずに子どもの好みだけで選んでしまうと、後悔することも。
最悪の場合は、いじめにもつながってしまうことだってなきにしもあらず。
転勤があることが分かっているのならば、ランドセル選びは機能やデザインだけではダメ。
入学した小学校ではメジャーなランドセルでも、別の地域では浮いてしまうこともあります。
転勤族が失敗しないための、ランドセル選びのポイントを押さえておきましょう。
↓メールのやりとりで引越し一括見積もり↓
ランドセルではなく指定のカバンの小学校も
まずは、それぞれの小学校ごとのランドセル事情を知っておきましょう。
公立から私立に編入する場合は仕方がありません。
ランドセルではなく、学校指定のカバンがあるのならば買い替えるよりほかはありません。
困るのは、公立の小学校でもごく一部ですがランドセルではなく指定のカバンを用意しなくてはならないところがあること。
私自身は小学校を4校、子どもは2校を体験しています。
今のところはどこもランドセルで通うことが出来ています。
学校指定のカバンがあったとしても、現実的にはランドセルのままでも構わないと言われる方が多いでしょう。
特に、高学年になっていればなおさらです。
鍵盤ハーモニカや絵の具セット、習字道具と同じことです。
せっかく買い替えても実際に使うのは1,2年ならば前の学校ものを使って欲しいのが親としての本音です。
前の学校のものを使い続けるならば
子ども自身が気にしていないようであれば、そのままランドセルを使い続けましょう。
ただし、習字道具などとちがいカバンは通学で毎日使って目につくもの。
子どもが気にするようならば、習字などの道具類は買い替えてあげて欲しいです。
新品購入は厳しいならば、おさがりなどを探しましょう。
途中で転校するお子さんがいる家庭などから、譲ってもらえることもあります。
ダメもとで、先生や、知り合いがいれば周囲に聞いてもらってみましょう。
うちの子どもが転校したときの話です。
学校で使う道具類をどうするか本人に聞きました。
前のもので構わないというのでそのまま使わせていました。
ですが、1年経って忘れたころ。
「やっぱり引き出しケースはみんなと同じがいい」と言い出したのです。
当初はいいと思っていても、日々使っているうちに心境も変わるものです。
机の中に入れておいて目立たないよう道具でさえ、気にする子は気にします。
鍵盤ハーモニカも、ちがいが出やすいものです。
発表の際に1人だけちがった鍵盤ハーモニカなのが嫌だと言っていた、転勤族のお子さんもいました。
転校生が多い学校。
それならば、ちらほらちがう道具を持った子が混じっているから悪目立ちしないのです。
先生も生徒も慣れているので、みんな同じじゃないのが当たり前。
最近は、習字道具もカタログから好みのものを選べるようになっています。
強制的に同じものを持たされるのではなく、個人の好みを尊重される方向に向かっているのでしょうか。
そうした時代の空気も手伝ってでしょうか。
昔ほど人とちがうことであれこれ言われることは少なくなってはいます。
県庁所在地ばかりを動く転勤族なら、まあ大丈夫。
そこまで神経質になる必要もないです。
気にかけて欲しいのは、地方やあまり人の出入りのない土地への異動。
地方で、入学から卒業までクラスの顔ぶれがあまり変わらないような学校だと、転校生というだけで注目されます。
それをものともしないお子さんならば、何の問題もありません。
ただし、転校についてネガティブな気持ちを持っているお子さんもいます。
転校が決まった時点から、行きたくないと駄々をこねているような場合です。
好きで転校している訳でもないのに、持ち物のちがいをからかわれる…。
ますます学校嫌いに拍車がかかってしまいかねません。
参考 「転校したくない!」と子どもに言われてしまったら…
自分の子どもの性格(とお財布具合)をよくよく検討したうえで、持ち物については決めてあげられるといいですね。
ランドセル選びは地域差を考えて
ランドセルの色選びは慎重に
入学を控えたお子さんがいると、大変です。
入学準備で通学路を歩く練習をさせたり、ひらがなを教えたりと忙しいもの。
買いそろえなければいけない道具も、大きなものから小さなものまで多種多様にわたります。
なかでもランドセルは6年間ずっと使うアイテム。
学習机も長期間使いますが、あくまで自宅に置いておくもの。
ランドセルは通学中に背負うのでどうやっても目立ちます。
授業中も教室の後方のロッカーの中で、目につくものです。
何を言いたいか。
つまり、「色選びは慎重に」ということ。
デザインは変わったタイプでもそれほど目立たないんですよね。
私たち親世代が子どもだった時分。
男の子は黒、女の子は赤と決まっていて選択の余地はありませんでした。
時代は変わって今の世は、ない色がないというくらい色とりどり。
ランドセル売り場もカラフルで華やかです。
各社趣向を凝らした最新のラインナップを見ていると、親も子も気分が盛り上がってきます。
洋服でもそうですよね。
売り場で試着しながら選んでいると、テンションが上がってその場の雰囲気で買ってしまうことはありませんか。
気分が高揚したまま家に帰って鏡の前で着てみると、何かちがう…。
洋服ならまだダメージも少ないです。
ランドセルは6年間。
未就学児の好みなんて、簡単に変わります。
パステルカラーのブルーやキラッキラのピンク、ラメラメのイエロー。
本人に聞いたところで、6年生の自分がランドセルを背負っている姿なんて想像がつく訳はありません。
高学年にもなると、女の子も可愛い系から卒業する子が多いです。
「こんなランドセルの色は子どもっぽい、嫌」
自分が選んだことも忘れ文句を言うことだってあります。
親が誘導しても、派手なランドセルがいいと言ってきかないならば、妥協策として着せ替えタイプを選ぶという手も。
「かぶせ」の部分が付け替えられるランドセルなら、最初は子どもの選んだ色。
数年したら、オーソドックスな色に付け替える。
毎日使うものなので、傷もつきます。
最初から予備のかぶせがあるので、子どもものびのび使うことが出来ます。
ふわりいの「きせかえふわりぃ」というランドセルが出ています。
[itemlink post_id=”1543″]
もうすでに個性的なランドセルを購入済みという場合は、ランドセルカバーを使うという手が残されています。
ですが、商品のほとんどが透明タイプなので選択肢は限られます。
[itemlink post_id=”1531″]
[itemlink post_id=”1532″]
せっかく安くない買い物をするのですから、6年間愛着を持てるランドセルを選びたいですよね。
売り場で品定めをしていると、派手で奇抜なカラーを子どもが気に入ってしまうこともあります。
住んでいる地域で個性的なカラーのランドセルが一定数いて、市民権を得ているのならいいんです。
もしくは、お子さんの性格がたくましいか。
ちょっとやそっと、ランドセルのことをからかわれても気にしないのならば大丈夫。
お子さんの好みを尊重してあげましょう。
地方の田舎はランドセル選びも保守的
問題になるのは、保守的な地域です。
人の出入りが少ない地域や、いわゆる田舎では無難なカラーが中心です。
ゴテゴテとデコレーションされたタイプは、意外にも地方でも多く見かけました。
色で遊べない分、細部や装飾で個性を出しているのでしょうか。
こうした地域に途中から転校生として入り込む場合。
奇抜なカラーのランドセルは良くも悪くも目立ちます。
子どもは残酷なもので、思ったことを考えもなしに口に出します。
うちの子どもが入学してしばらくは、登校班に付き添っていました。
登下校で目にしたのが、鮮やかなグリーンのランドセル。
大規模校に通っていたのですが、目立つのです。
子どもたちの集団の中でもパッと目を引きます。
好みなので自由です。
それでも、案の定、口さがない男の子はいます。
事あるごとに「バッタ」だのなんのとからかわれていました。
本人は全く意に介していないようなのが救いでした。
子どもによっては学校が嫌になりかねません。
転校生で、まだ学校にも慣れていないのにそんな目に遭ったら…。
私は慎重派なので、危ない橋は渡りたくはありません。
目立つランドセルは犯罪に遭いやすい?
防犯上もあまり目立つのは考えものです。
ストーカーでも連れ去りでも、標的にするのは毎日の行動パターンを把握しやすい人です。
ランドセルの色自体で犯罪に合う確率が高いという統計はないようです。
ですが、犯罪予備軍が狙うのは、登下校の時間やルートが分かりやすい子になります。
集団で下校していてもわかります。
人目を引く色のランドセルがあったら、遠目からでも見付けやすいですよね。
毎日の行動パターンをチェックされやすい。
それだけでも、ちょっと避けたくはなりませんか。
鍵のケースをベルトにつけていれば、家に家族がいないということも容易に想像できます。
1人になってから後をつけられたらと想像するとゾッとします。
[itemlink post_id=”1533″]
結論:転勤族の子どものランドセルは無難なカラーを
カラーは無難に、デザインや細部でこだわる
お子さんといっしょに、どんなランドセルにしようかと胸をときめかせている方には申し訳ないです。
ですが、お子さんが入学時の小学校を卒業できなそうならば、奇抜なカラーのランドセルはお勧めしません。
からかわれたり、悪目立ちするリスクがあります。
ランドセルカバーで見えなくする方法もあります。
ですが、側面やベルト部分は丸見えです。
気休めです。
転校で、全く知らない学校にひとり放り込まれるのです。
よけいなトラブルの芽は摘んでおきたいですよね。
カラーは無難なものにして、その代わりデザインや細部にこだわるのはどうでしょう。
子どもにとっても、その方が結果的に飽きもきません。
高級ランドセルは買い替えにくい
また、これは各ご家庭の価値観しだいですが、価格もあまり高額なものはどうでしょう。
職人が高級な革を使って丁寧に仕上げる「工房系」が人気を集めています。
調べているうちに親の方が欲しくなってしまうのですが、ちょっと待って。
転校先でランドセルは使えないかもしれません。
周りから浮くからと買い替えることもないとは言えません。
有名ブランドの予約商品などであったら、おいそれと決断できなくなります。
では、どんなものが良いか。
面白みこそないですが、無難で多くの人に選ばれているランドセルが間違いないです。
ランドセル市場でトップクラスの売れ行きのセイバン。
「天使のはねシリーズ」と言えば、ご存知の方が多いですよね。
背負いやすく、実際に体で感じる重さが軽減される工夫がされているブランドです。
知名度もあり、使っている子どもも多い。
価格帯としても、高級過ぎず安過ぎず。
やっかまれることも、バカにされることもありません。
あとはカラー選びさえ、冒険しなければ大丈夫。
どこに転校してもまずランドセルでトラブルになることはないでしょう。
\天使のはねストア 公式はこちら/
ランドセル通販【天使のはねストア セイバン】
入学前後の1年間くらいは、親もランドセルのことが気になります。
ですがそれもわずかな間。
よそのお子さんの色形、ブランドをいちいチェックしている人はいません。
ランドセルそのものよりも、持って帰る荷物の重さや勉強内容のほうがよっぽど大事です。
ランドセル選びで盛り上がっているのは、ランドセルを売りたいメーカーとお店。
あまり振り回されませんように。
何を選んだらよいか分からなくなったら、高学年のママさんパパさんに意見を聞くといいですよ。
本当に大事なのは、子どもが楽しく学校へ通えること。
各ご家庭で最適なものを選べますように。
↓メールのやりとりで引越し一括見積もり↓
NEW 引越し見積もりはSUUMOがベスト