Warning: constant(): Couldn't find constant ZWP_BRAND_KEY in /home/c9176985/public_html/watabeyukie.site/wp-content/mu-plugins/mu-plugin.php on line 17
「転校なんて嫌だ!」と思っている人へ 転校経験者からアドバイス | どうする?転妻
新ブログ『半径5mのささやかな日常』を立ち上げました
PR

「転校なんて嫌だ!」と思っている人へ 転校経験者からアドバイス

転勤・引越し
転校したくない…って言われたら
この記事は約8分で読めます。

親の都合で転校が決められてしまった。
慣れ親しんだ今の学校を離れたくない。

 

よく分かります。
自分も昔は転校を繰り返していました。今では転勤族の妻となり、子どもに転校してもらっています。

 

転校させられる当人の気持ちも、仕事や家庭の事情でやむなく子どもの環境を変えなければならない辛さも、体験しているからホンネの部分で理解しています。

 

転校したくないときにどうすればいいのか。
避けられないなら、この先どうなるのか。

 

よそのおばちゃんが言っても説得力はないかもしれませんが、転校でせっかくの貴重な子ども時代を無駄にしては欲しくないなと書きました。

 

転校の悩みはポッキー5本分?? ひどくない?

公立か私立か?

転校生って目立つよね…

 

ワタベ
ワタベ

自分が経験してないと、ホントの気持ちは分かんないものだよ

自分の意志とは無関係にさせられるのが転校

 

今日偶然目にしたポッキーのCM。転校した女の子が、新しい学校になじめず悩んでいます。取りあえず、最後まで見てください。

 

 

高校でも転校経験のある私は、涙なしには最後まで見ることができませんでした。

 

縁のない人は簡単に、学校や人間関係が嫌になっただけで「もー転校でもしたいなぁ」なんて言います。ですが、実際に転校するとしても、自分が希望するタイミングで、行きたい地域の希望する学校に行けるわけではありません。

 

学校にも慣れ、先生ともいい関係。
部活動にも一生懸命取り組んで結果も出てきた。
友だちも仲良く気の合う仲間に囲まれて、毎日楽しい。
彼氏、彼女がいる。
もしくは好きな人がいる。

 

このまま、楽しい学校生活が卒業まで続く…。

 

そう思っていた矢先に、予想だにしない転校です。親が自分の気持ちを聞いてくれずに、もう決定事項として勝手に事を進めてしまうタイプの親ならばショックも倍増。

 

生活のため仕事の関係で転勤しなければならないことは分かります。家を新築するから、自分だけここに残ることができないのも理屈の上ではそうです。

 

でも、どうして今?

 

何で大人の都合で自分が振り回されなきゃならない?

 

ここまで築き上げてきた自分に最適化された世界が、音を立てて崩れていきます。これからどうなるのかという先の見えない不安。友達との別れのさみしさ。あらゆることがいっぺんに押し寄せてきて、何も考えられなくなります。

 

親のことを思う「良い子」ほど転校はつらい

高校選びをどうする?

自分の気持ちは伝えよう

 

ワタベ
ワタベ

親に気を使い過ぎないで、嫌ならイヤと言ってね。出来るできないは別なんだけど…。

 

それで、心の中のうっぷんを外に出せればまだ救われます。転校が嫌なら、嫌だとはっきり親にも不満をぶちまける。親には親の都合もあるだろうけれど、子どもにだって子どもの世界はあります。自分の気持ちにはふたをしないで吐き出した方がいい。絶対。

 

何も言わなければ、不満はないものとされてしまう。

 

多少は気にかけますよ。親ですから、子どものことをまったく気にかけないという人はいないでしょう。それでも、転校の事実を告げて何の文句も言われなければ、親はホッと胸をなでおろしておしまい。

 

引越しや転校は、物理的にやること満載です。限られた時間のなか、モレのないように作業を進めなければと親はほかに気が回らなくなるのです。自戒を込めて。

 

CMの女の子も、きっと周りのことを気遣うやさしい性格なのでしょう。おそらく、親の言うがままに転校を受け入れたのではないでしょうか。心の奥底では、転校したくないという思いがくすぶっているはずです。大人になっても、子どものころ転校させられたことで親を恨んでる人もいました。

 

転校の恨みを長年こじらせる人もいる。

 

CMの中では、後半になって娘の悩みに気が付いた母が、「ポッキー5本で話聞くよ」とほほ笑んでいます。あたたかみのある良い作品なのですが、正直、遅すぎという感想しか出てきません。加えて、転校という、自分の世界が根こそぎ引っこ抜かれる辛さが、ポッキー5本分にしか換算されないって…。

 

いいですか。世の中の大人の感覚なんてこの程度です。実際に転校して苦労したことがない大人は、何がどうしんどいか、本当のところは分かってくれません。良い子になって自分だけで悩みを抱えていても、辛くなるだけです。

 

今は私が子供に転校してもらう立場です。子どもにごねられれば、正直困る部分も多々あります。それでも、子どもが転校することをどう思っているか。それが分かるだけでも、親としても対応のしようがあります。

 

親としての対応

友人と定期的に会えるようにする。
同じ部活がある学校を探す。
単身赴任という最終手段も。

この先、転校したことで親を恨むくらいなら、はっきり気持ちを伝えた方がいい。

 

転校は正直つらい…でも自分を成長させてくれる体験

ランドセルにも地域差はある

ランドセルにも地域差はある

 

ワタベ
ワタベ

転校生は外の世界を知ってる。一つの価値観に捕らわれなくなるから、生きやすくなるよ。

転校でなじめるかどうかは最初が肝心

 

私は小学校を4つ、高校を2校行っています。小学校のうちは、人間関係も単純だし勉強や部活動もそれほど本格的ではないです。それだけに、最初の一月にクラスになじむ努力をすれば、たいてい何とかなりました。

 

高校となると、段違いになじむ難易度が上がります。コミュ力のあるなしともちがうんですよね。すっかり出来上がっている世界に、急に入り込んできた異物というか。転校生という存在が、かなりのイレギュラーなものなので周りも扱いが困るというかもてあますというか。

 

地方の田舎の学校ほど、よそ者が入りにくいアウェイ感が強いので大変かもしれません。校風や学校文化を、よく親に調べてもらうことが肝心です。

 

大人になると、転校の体験は役立つ

 

たまに、同じように子どものころ転校生だった人と知り合うことがあります。転校生あるあるでもりあがるんですよね。

 

転校生あるある

・幼馴染にあこがれる
・方言がごちゃまぜ
・なじむのが早い
・大人びている
・卒業アルバムで写ってる写真が少ない
・昔話についていけなくなる時がある
・成人式の会場が馴染みのない土地

 

子どものころは転校のたびに新しい環境になじむのに精一杯でした。苦労してすっかりクラスに溶け込んだと思っていても、ふいにクラスメイトが自分の知らない昔の話やディープな地元の話題で盛り上がることもあります。そんなとき「やっぱり、じぶんはよそ者なんだな」と、友だちに囲まれていてもさみしくなることはありました。

 

何で自分だけ…。

 

憤りを感じることもあるでしょう。でも、辛いのはずっとじゃない。知らない環境にも放り出され、自分の力で自分の居場所をつくっていく。ものすごい、成長していますよ。子どものうちは、県内から出たことのない子だっています。飛行機はおろか新幹線だって未経験の子もいます。転校生はもっと広い世界を知っています。

 

ずっと同じ土地に住んでいれば、その土地の常識がすべてと思い込んでしまいがちです。地域の常識は世間の非常識ということもあります。学校や先生、地域の友だちが言うことも、絶対ではなく単なる価値観のひとつ。転校生となることで、ちょっと上から俯瞰で物事を見ることができるようになるのです。これができると、生きやすくなりますよ。

 

今は学校と友人が世界の中心。自分だけが転校で切り離されるのはつらいですが、近い未来にこの体験はあなたの大きな力になります。小さな世界でぬくぬくと暮らしている同い年の子どもよりも、あなたは外の広い世界を知っています。

 

つらい分だけ、ちょっとだけ早く大人にしてくれるのが転校です。

 

転校の経験は、あなたを人より早く大人にする

文部科学省のサイトに、子どもSOSダイヤルの紹介があります。困ったら、とりあえず話を聞いてもらうのもありです。

子供のSOS全般を受け止める窓口。
夜間・休日を含めていつでも利用可。
電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関につながります。

参考 高校で転校するとどうなる?体験談
error: 著作権は作者に帰属します